トップページ > 教員免許に関するコラム > 通信制大学・科目履修生で教員免許を取得する方法
科目履修生という学び方があります。
科目履修生は、正式に大学に入学する正科生とは違い、好きな科目の授業だけを選択して受けることができます。詳しく見ていきましょう。
科目履修生は科目等履修生とも呼ばれ、正科生以外でその大学の授業科目を履修する人の総称です。
正科生は入学試験などを経て入学し、規定の単位をとって卒業することを目的とした学生のことを指しますが、科目履修生はそれ以外の学生、つまり自由に科目を履修できて卒業を目的としない学生ということになります。
ちなみに、聴講生は単位をもらうことができませんが、科目履修生は履修した科目について単位を修得することができます。
通信制大学などで教員免許をとる場合に、科目履修生として必要な単位を修得するという方法もあります。
教員免許をとる目的の科目履修生のことをとくに「教職生」と呼ぶ大学もあります。
すでに四年制大学を卒業している人が教員免許を取得しようとする場合、基本的には再び大学に入学して単位を修得する必要があります。
その場合、卒業までに4年かかるなど、時間的な問題や経済的な問題がネックになってあきらめてしまう人も多いようです。
そこで、卒業を目的としない科目履修生に注目が集まるのです。
既に何らかの教員免許をもっていて別の教科や校種の免許を取得したいという人は、科目履修生の制度を使うと短期間で免許を取得できる場合があります。
正科生として学ぶよりも授業料が少なくて済むという点もありがたいですよね。
また、科目履修生の制度はほとんどの大学で導入されていますので、通信制大学に限らず、広い選択肢から好きな学校を選ぶことができます。
科目履修生のデメリットとして、実習等が受けられないという点が挙げられます。
多くの大学では、科目履修生が教育実習や養護実習の授業を履修することができない決まりになっています。
つまり、多くの大学では、教育実習の単位をとりたければ正科生になるしかないのです。
ただし、一部の大学では科目履修生にも教育実習を認めていますので、初めて教員免許を取得しようという人はよく調べた上で進路を決定するようにしましょう。
すでに教員免許を取得している人で、違う校種や科目の免許が欲しいという場合は、教育実習の必要がないケースが多いと思います。
その場合は科目履修生の制度をうまく利用することで、効率的に欲しい免許を手に入れることができそうですね。
関連ページ |